|  
 
 
 
 
ただの夢だと、思ってた。 
 
 
 
 
 
 
 
うつせみ 
 
 
 
 
 
 
 
出口の見えない薄暗い廊下を、ひたすら歩いていた。 
足は鉛のように重く、もつれ、呼吸はどんどん苦しくなっていく。 
ひたり、と近づいてくる足音が、また大きくなった。 
汗をぬぐう掌が、震えている。 
少年は耐え切れずに振り向いた。 
薄暗い廊下の、もっと暗いその先に、真っ黒な影が立っている。 
細い肩細い足、長い黒髪。 
ゆっくりと顔を上げるそれと、視線が交わりあう。 
 
―――――なぁ、置いていくな、よ―――― 
 
自分と同じ顔をしたそれが、恨めしそうな声を出した。 
 
 
 
「・・・・・・ッ!!」 
 
言葉にならない悲鳴を上げて、飛び起きた。 
全身が汗で湿っている。 
子供は短い髪をかき回すようにして頭を抱え、身を身を縮めた。 
繰り返し見る夢が、どんどん鮮明になってきている。 
長い廊下をひたすら逃げる自分、それを追いかける、違う姿の、もう一人の自分。 
ぎゅっと目を瞑って呼吸を整える。 
開けたままの窓から夜風が吹き込み、汗ばんだ皮膚を冷やしてゆく。 
揺れたカーテンの隙間から入り込んだ月明かりが、部屋の片隅の布にくるまれた槍を、薄ぼんやりと照らしていた。 
 
 
 
 
悪夢を見るようになったのは、一ヶ月ほど前のことだ。 
 
 
 
 
そのとき感じたほんの少しの違和感が、徐々に明確なものになってきている。 
少年は気付かない振りを続けたが、どうやらそれも限界だったようだ。 
 
「・・・何だオメー、最近おかしいぞ?」 
 
長く伸びた黒い毛が、全身から吹き出した血を含んで張り付いてくる。 
ゆっくりと身を起こしながら、不機嫌そうな声を出した魔物を見上げた。 
金色の魔物は、背後からの月明かりを全身に浴びて、それはもう美しくきらきらと輝いている。 
頬に流れ落ちてきた血液を手の甲で拭い取り、少年は消え入るような声で、そうでもねぇよ、とだけ返した。 
 
「ったく、わしに断りもなくばっちくなりやがって・・・・」 
 
少年の顔を覗き込むようにして、妖怪が鼻にしわを寄せる。 
大きな手が、乱暴の少年の頭を掴んだ。 
 
「おい、何で血が止まらねぇ?」 
 
鬱蒼とした森の中、人に忘れ去られた廃墟に、妖怪の低い声が響く。 
壁に叩きつけられた時に割れた頭からは、いまだおびただしい量の血が溢れている。 
妖怪の長い舌が、べろりと頬を舐めた。 
いつもなら思いっきりはたいてやるところだが、今日ばかりはその気力も湧かない。 
流れてゆく血に比例して、体温と力が、急激に奪われていくのが解かる。 
確か、妖怪の唾液には高い治癒能力があるのだ。 
以前、自慢げにこの妖怪が語っていたのを覚えている。 
 
「・・・おい、寝るなよ?死ぬぞ」 
 
血を舐め取りながら、妖怪がこちらを睨む。 
少年は思わず笑ってしまった。 
 
「・・・なんだよ、俺を喰うんじゃなかったのかよ・・・」 
 
感覚の遠のいた意識の中で、かすれる声を出した。 
妖怪は不機嫌の極み、と言った表情を作り上げ、ぐいと顔を近づけてきた。 
 
「阿呆が!人間は生きたまま喰うのがうめぇのよ!こんな死にかけなんざ、喰う気も起きねぇっつうんだよ!」 
 
妖怪のいつもの台詞に、頬が緩むのが解かった。 
遠くの音と光の中、一番近いはずの妖怪の感触は、少年が意識を手放すのと同時に、あけなく消えた。 
 
 
 
 
一ヶ月ほど前のある日、いつものように妖怪の喧嘩に巻き込まれ、槍を手にしたときのこと。 
違和感は、それから徐々に濃くなっていった。 
 
 
 
 
目を覚ますと、見慣れた自分の部屋に居た。 
妖怪が運んできてくれたのだろう。 
あの妖怪は、自分が弱っているときに限って、何となく優しいことをするから、始末が悪い。 
ほとんど力の入らない腕に、無理を言って身体を起こす。 
予想していたよりもずっと近くに、槍が投げ捨てられているのが目に入った。 
退治した妖怪の血は、もう塵となって消えてしまったようだ。 
傷だらけの古めかしい槍が、月の明かりを反射して、薄く輝いている。 
 
「・・・なぁ、もうお前、オレのこと要らなくなったのか?」 
 
かすれた声が、ポツリと落ちた。 
解かってはいたが、返答はない。 
馬鹿らしくなって、ため息をつくと、ふすまの向こうの気配に気付いた。 
じっと静かにこちらの様子を伺っている。 
もう、恐怖すら薄らいでしまった。 
ゆっくりとふすまに目をやると、微か、隙間の向こうに何かが見えた。 
細く開いたそこから、じっと見つめるそれは、目だ。 
自分の、目だ。 
 
「・・・何見てんだよ、これが欲しいのか?」 
 
語りかけても、返事はない。 
いつものことだ。 
じっと、薄暗い場所からこちらを見てる。 
細い肩細い腕、長い黒髪。 
 
「消えろ」 
 
消えてしまえ。 
頭の中で、何かがはぜた。 
唐突な感情に流されるまま、その辺に落ちていた枕を、力任せに投げつけた。 
静まり返った室内に、初めて大きな音が響く。 
枕は、誰にぶつかることもなく、むなしく床に落ちた。 
 
 
 
 
槍が重いと感じたのは、あのときが初めてだった。 
ずしりとした石のような重みに気を取られ、一瞬反応が遅れた。 
後頭部をしたたか打ち付けられ、歪んだ視界の中、歪んだのは、視界だけではないと、思った。 
 
 
ずれた。 
自分と、アレが。 
 
 
 
 
ごうごうと風が吹き抜けていく。 
傷が残ったままの腕が、いい加減悲鳴を上げていた。 
長く伸びた黒い毛は、容赦なく視界をふさいでは、動きを邪魔する。 
槍は重いまま、身体は思うように走らない。 
近くに居たはずの気配が、霧のように消えた。 
目を見開いて辺りを窺うも、妖怪の姿を捉えることは出来なかった。 
 
「―――クソッ」 
 
言うことを聞かない身体に苛立って、思わず声が出た。 
それと同時に、ふっと光が消えた。 
とっさに振り向くが、間に合わない。 
鋭い爪が、細い身体をえぐった。 
そのままの勢いで、吹き飛ばされる。 
景色が次々と入れ替わり、削り取られていく皮膚の痛みが、熱を帯びる。 
しかし、覚悟していた衝撃は、いくら待っても襲ってこなかった。 
背に回された微かな体温に、ぞくりとした。 
無意識に、槍にしがみついていた。 
 
「・・・・嫌だ、」 
 
嫌だ、振り向きたくない。 
がさがさと音を立てて、妖怪が物凄い速度で近づいてくる。 
早く何らかの対処を考えなくては、今度こそやられてしまう。 
それなのに恐怖に凍った意識は、目の前に迫る妖怪ではなく、背後の気配に釘付けになっていた。 
 
――――――もう、 
 
後ろから、声がする。 
長い毛が、肩を滑り落ちていく。 
槍が、重い。 
重い。 
 
―――――手を離しても、いいよ――――― 
 
「嫌だぁああああああああああッ」 
 
少年の悲鳴と同時に、轟音が鳴り響いた。 
妖怪の突っ込んだ衝撃に、土煙を上げて、木がなぎ倒されていく。 
しかし音は、一瞬で途切れた。 
風の止んだ薄暗い森の奥。 
ゆっくりと頭をもたげた小さな影が、ふたつ。 
 
 
 
 
 
 
それが、完全な分裂だった。 
 
 
 
 
うつせみ1/2/3/4 
 
       |