|  
 
 
 
 
夜中に、目が覚めた。 
寝ていたと言うより、既に気絶の域だったようだ。 
とりあえず少年は軋む体を気力だけで持ち上げる。 
痛い。 
だるい。 
目眩がする。 
もう全面的に不快だ。 
 
「おい、とら」 
 
すぐ隣で大口を開けて寝こけている金色の生き物に向けて、低い声を出す。 
隣で人の動く気配がして、コイツが起きていないはずがない。 
それでも未だイビキをかき続けるデカイ生物は、完全に無視を決めこむつもりだ。 
妖怪の横柄な態度に、少年は眉を寄せる。 
いつもなら槍の一つでも額にめり込ませてやるところだが、今は一刻も早くこの不快感をなんとかしたかった。 
ふらふらと立ち上がると、形ばかり体にかけてあった毛布が滑り落ちる。 
暗闇に浮かび上がる自分の体を眺め下ろし、少年は思わず顔をしかめた。 
 
コイツは俺を道具か何かと勘違いしていないだろうか。 
 
ふっと嫌な考えが脳裏をよぎる。 
 
「いや・・・、いやいやいや」 
 
求める方が無謀だ、溜め息と共に吐き出し、その辺に投げ散らかされたスエットを拾い上げて、風呂に向かった。 
部屋を出る際、きっちり妖怪の耳を踏みつけることは忘れない。 
 
少年自身、今のこの状況が何なのかと問われたとしても、明白な返答はできないだろう。 
ただ、側にいる。 
いつも、誰よりも、何よりも、一番近い場所にいる。 
 
ただ、それだけだ。 
 
蛇口を捻れば、まだ暖まり切っていない湯が、容赦なく降り注いでくる。 
妖怪がめずらしがって壊れた、ガムテープで無理矢理修復したシャワーヘッドを掴んで、まだ熱の残る体を溶かすように、丹念に洗う。 
ふと、細い首筋を撫でる指が止まった。 
真新しい傷痕の感触。 
恐らく、歯形がついている。 
噛みきるつもりか、と以前は力任せに殴ってやったのだが、今は溜め息を落とすに止めた。 
口では毎日のように脅しを吐く妖怪が、本気で殺しにくることはないのを知っている。 
もっともそれは、こうなった夜に限ってのことだが。 
乱暴で身勝手ではあるが、存外に、囁く言葉は甘かったりする。 
案外あれはあれで、ロマンチストなのかもしれない。 
多分、ロマンなどと言う言葉は知らないだろうが。 
 
「アホだな」 
 
本当に救いようがない。 
徐々に温くなって行く湯に、睡魔がのそりと頭を垂れる。 
少年はシャワーを止めると、足早に風呂場をあとにした。 
体のだるさはもはや限界だったが、朝が来る前に部屋を掃除しておかねばならない。 
部屋に戻ると、案の定金色のそれは目を覚ましており(元々狸寝入りではあったが)、ぼんやりと夜空に浮かんだ月を眺めていた。 
 
「なぁ」 
 
少年が呼び掛けると、ひどく億劫そうに振り返る。 
反動でさらりと肩を滑り落ちた金色の毛が、綺麗だと思った。 
 
「何でお前、殺さねーの?」 
「・・・あぁ?」 
 
いつもいつも馬鹿の一つ覚えのように、喰い殺してやるなどと脅しを吐くくせに、こんな夜、無防備に晒される首筋に落とされるのは、少し乱暴な愛撫だけだ。 
少年の問い掛けに、金色の綺麗な生き物がニヤリと笑う。 
背筋が凍るようなその笑みが、震わせたのはしかし、背筋ではなく身体のもっと奥にある、別のもの。 
 
「お前が、ホンキで抵抗しねぇからだろ」 
 
解りきったような顔で一言、妖怪は言って、また笑った。 
全身を駆け巡る何とも形容し難い感覚に、自分が今だいぶ情けない表情をしている察しはついたが、それを認められるほど、少年は大人ではなかった。 
 
「バ・・・ッカじゃねぇの、」  
 
途切れ途切れに、憎まれ口を叩く。 
 
触れてほしいなんて 
そんなわけないだろう 
 
けれどそれは声にならず、夜の空気に溶けて消えた。 
 
 
 
 
 
 
 
 
この気持ちも全部、君の所為にする
 
 
 
 
 
 
 
 
       |